お問い合わせ

このページの記事に関するお問い合わせは、ATC エイジレスセンター事務局までお願いします。
電話:06-6615-5123(午前10時~午後5時迄。 毎週月曜日休館)
ファックス:06-6615-5240
e-mail : info@ageless.gr.jp

2013年12月26日木曜日

エイジレスセンターのゆる(?)キャラ

最近世間はゆるキャラブームですが、実はATCエイジレスセンターにもゆる(?)キャラがいます。エイジレスセンター受付の横にドーンと立っている、みどりの帽子のおじいさんです。



エイジレスセンター開設当時からいるこのおじいさんですが、名前がありません(゚o゚;)私はひそかに「エイジレスじいさん」と呼んでいます。
白いまゆ毛と白いおひげのおじいさんですが、かわいらしい顔で子供のようにも見える、まさにエイジレス!です。

このおじいさんには、知る人ぞ知る秘密があります。まぁ秘密と言うほどでもありませんが、家族がいるのです。
おだんご頭のおばあさん、おじいさんの若かりし頃を彷彿とさせる息子とお嫁さん、孫二人に、ペットの垂れ耳の犬まで!


おじいさんは館内の所々に出没していますが、この家族はめったに表には出てきません。でも館内のどこかにひっそりといます。
エイジレスセンターご来館の際には、福祉用具を見るついでに、この家族を探してみてください。

寒さが厳しくなっています。みなさまお身体に気を付けて、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

(フロアスタッフ N.A)

2013年12月12日木曜日

転倒防止装置付き車いす

身内の話ですが、親が車いすを使っています。
ごく普通の車いすを室内で使っていました。

以前、親に会いに行った時ですが、車いすから立ちかけてバランスを崩し、後ろに
倒れました。親はブレーキをかけ忘れていました。

大事には至らなかったですが、ちょくちょくこういった転倒をしていたとのことでした。
それを聞いた時、展示場にあった転倒防止機能付き車いすがあればと思ったので、さっそく事業者さんに交換をお願いしました。

後日、改めて親に会いに行くと転倒防止装置付きの車いすに変わっていました。
転倒することはなくなったと聞いて一安心しました。

カワムラサイクル製 転倒防止装置付き車いす
ごく普通の車いすも、歩行が困難な方には非常に便利な福祉用具と思います。
ですが、普通の車いすを使った上での不都合や不満を解決してくれる車いすが、
世の中にはいっぱいあることを展示場で知ることができました。

展示場で仕事をしてなかったら気付かなかったことと思いました。
身近な人で福祉用具が必要となったら、周りの人にはぜひ!福祉用具について知識を持たれることおススメいたします。

ATCエイジレスセンターでは、12月21日(土)~23(祝・月)の3日間、クイズラリーを開催するなどご家族でお楽しみいただけるイベントも開催しております。
年末のお忙しい時期ではありますが、ぜひ!遊びに来てください。

(フロアスタッフ U.T)

2013年11月30日土曜日

ホットな気持ちに・・・

今年もあと少しであわただしい季節がやってきます。今年は台風が多くて、大急ぎで秋が過ぎていってしまったようで、寂しい思いもしますが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?

ATCエイジレスセンターには、この秋も遠足や社会見学で、たくさんの小・中・高生がお越し下さいました。そんな中で、ある小学校の先生からご丁寧なお礼のお手紙と、生徒のみなさん、おひとりおひとりの手書きのメッセージを頂戴しました。
メッセージには、

 車いす体験ができて、お年寄りの気持ちがわかりました。
 福祉について、色々工夫をしていてわかりやすかったです。
 足の不自由な人の気持ちが少しわかったような気がします。

その他にも、スタッフに対してお礼のお言葉も忘れずに、丁寧に書いて下さっていました。それを拝見して、なんとも言えない、温かいほっこりした気持ちになりました。こちらからも、この場をお借りしてメッセージへのお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。

その他にも、先日小学生のお嬢さんとご家族がご来館された時のこと、
お母様が「娘が学校から見学させてもらって、ぜひ家族のみんなにも車いす体験をと言うものですから」と、お嬢さんを先頭に足早に入って行かれました。

車いす試乗コーナー

電動車いす試乗コーナー

ありがたいことに、ご家族と再度お越し下さることも少なくないのです。

ATCエイジレスセンターでは、12月に開催予定の「接遇マナーセミナー」や健康講座「お薬手帳をもっと使おう。」、「シニアのための本格蕎麦打ち入門教室」で、たくさんのみなさまのご来館を心よりお待ち申し上げております。
どうぞ、足をお運びくださいませ。

朝晩の寒さが冬の到来を感じずにはいられませんが、くれぐれもお風邪などお召しにならないよう、ご用心ください。

(フロアスタッフ N.A)

2013年11月15日金曜日

抑速ブレーキ付き歩行車

山の木々や街路樹が色づく季節となりました。
各地で紅葉の便りも聞かれるようになりましたが、みなさま、お元気にお過ごしでしょうか。

11月の暖かくて天気の良い日のことを小春日和といいますが、まさに春のように穏やかな陽気の日のお出かけは、とても気持ちがよく、心まで晴れ渡ります。この素敵な季節に、どんどん歩いて、晩秋を楽しみたいものですね。

さて、歩行に不安のある方の歩行をサポートしてくれる福祉用具のひとつに、歩行車があります。歩行車は、身体の前と左右の三方をすっぽり囲んでくれるので、歩行に不安のある方のお出かけには、とても強い味方です。

この歩行車の中でも、今回ご紹介させていただくのは、このたびATCエイジレスセンターに新しく加わりました「抑速ブレーキ付き歩行車」です。

これまでの歩行車では、下り坂を下りる時には、ハンドブレーキをかけながら慎重に歩く必要がありました。そうしなければ、歩行車に加速がついて、利用者が歩行車に追いつけず、転倒してしまうということがあるのです。

この悩みを解決してくれるのが、「抑速ブレーキ付き歩行車」です。

車輪に内蔵された「抑速ブレーキ」が、下り坂など急加速時に自動的に作動して、速度が上がりすぎるのを抑えてくれます。また、平坦な道や上り坂など低速時には「抑速ブレーキ」はかからず、利用者の歩く速度に同調してくれます。「抑速ブレーキ」は、歩行能力やお住まいの環境に合わせて、3段階のブレーキ力から選ぶことができます。

こんな歩行車があれば、今まで坂道が多くて外出がおっくうだった方も、また、握力が弱くハンドブレーキがかけられず歩行車での外出を諦めていた方も、安心して、お出かけを楽しむことができるのではないでしょうか。

ATCエイジレスセンターでは、ナブテスコ株式会社「コンパル」と、フランスベッド株式会社「スマートウォーカー」の、2台の「抑速ブレーキ付き歩行車」を展示しております。

ナブテスコ(株)「コンパル」

フランスベッド(株)「スマートウォーカー」

お試しいただくこともできますので、お気軽に、スタッフにお声がけ下さい。

みなさまのお越しを、心よりお待ちしております。

(フロアスタッフ M.K)

2013年10月25日金曜日

秋と言えば・・・

スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋・・・いろいろ思い浮かびますが、みなさまは
どんな秋をお過ごしでしょうか?

やっぱり食欲の秋!という方も多いのでは。

松茸・栗・柿・秋刀魚・新米など何を食べても美味しくて、つい食べ過ぎて、カロリーオーバーになってしまうこともありますよね。

食べ過ぎや運動不足などで起こるメタボリックシンドローム。放置しておくと、成人病など、こわい生活習慣病になってしまうかもしれません。
メタボリックシンドロームを予防するには、体重の5%を減量するだけで内臓脂肪が減り、高血圧・脂質異常も改善されることが多いそうです。

食事で摂取するエネルギーを、運動で消費するエネルギー以下にすればいいのですが、カロリー計算って面倒で難しいですよね。そんなカロリー測定を誰でも簡単に数分で行える、とても便利な装置がATCエイジレスセンターに展示されています。

「カロリーアンサー」という、世界初のカロリー自動測定装置です。
カロリーアンサー

電子レンジのようなボックスに食品を入れて、そこに近赤外線を当てることによって自動的にカロリーを測定してしまうという、夢のような装置です。
このカロリーアンサー、青森県平川市の株式会社ジョイ・ワールド・パシフィックが、9年の歳月と5億円の費用をかけて開発されたそうです。

カロリー以外にもタンパク質・脂質・炭水化物量なども測れます。生肉や生野菜などはもちろん、お弁当やお惣菜などの調理済食品も測れます。
食の細くなられたお年寄りの方などには食事前に一度測定し、食後に食べ残した分を再測定すると栄養摂取状態がわかるので、不足分をサプリメントなどで補うこともできます。

ATCエイジレスセンターで展示しているカロリーアンサーでは、液体は測ることができませんが、最新モデルでは液体のカロリーも測れるそうです。

現在は一部のレストランや研究室・病院・福祉施設等で使用されており、今後はさらに多くの食品関係で利用され、もっと身近な商品になってきそうです。

開発された会社の方のお話では、世界が注目する2020年のオリンピックの頃には「カロリーアンサー」測定値が一般化され、世界標準へと普及する商品になることを目指しておられるそうです。
こんな夢のような装置が、将来的には一般家庭でも使用できるかも・・・
まだまだ先になりそうとのことですが、とっても楽しみですね。

またATCエイジレスセンター内には、メタボ体験のできる不思議な鏡もあります。

メタボ予防のために、ご来館の際には、ぜひこちらも覗いてみてくださいね。

(フロアスタッフ M.M)

2013年10月12日土曜日

心も体も笑顔で健康!

秋の夜長を楽しむ季節になりました。

先日、私の母が通うデイサービスを訪ねました。その日は、恒例のリハビリ体操が行われていました。みなさん、タオルを左右の手に持って動かす方や、小さなボールのようなものを持つ方、手のひらをグー、パー、と繰り返し動かす方、それぞれが、季節の歌に合わせて体操されていました。

ATCエイジレスセンターにも、ニュースポーツという「株式会社サンラッキー」コーナーがあり、「誰もがいくつからでも、いつまでも」安全に楽しめる、新しい形のスポーツです。

その中の1つ「ベルフィット-G」は、手に持って握ることで、握力アップ、筋力アップの効果があります。握りながら歌や体操をすると、全身運動にもなり、テレビを見ながらでも行えます。
ベルフィット-G

他にも、「スカイクロスミニ」は家の中でも遊べて、スポンジ製のリングで作られているので、お子様や高齢者の方にも安心です。
スカイクロスミニ

また、忙しくてヨガなどに通えない方にも、体の緊張や強張りをほぐしてくれる「ストレッチ・アシスタントバンド」などもあります。
ストレッチ・アシスタントバンド

ニュースポーツには、誰もが楽しめて、健康になれるものがたくさんあります。
体をゆるめて、脳も心も元気でいて下さい。

ATCエイジレスセンターでお待ちしております。

(フロアスタッフ T.M)

2013年9月28日土曜日

防災グッズについて

秋本番になり、食べ物のおいしい季節になりましたね。
今回は、ATCエイジレスセンター内の「プロモーションプラザ」というコーナーをご紹介します。
プロモーションプラザ
大阪府下の中小企業で健康、介護に関する製品およびサービスを、一般向けにPRするコーナーです。
期間限定ですが、今回は8月1日から新しい製品が揃っています。その中より、防災に関する製品を2つご紹介します。

1つめは「TSUNA GUARD」(ツナガード)です。
TSUNA GUARD
いろいろなTVでも紹介されていて、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。津波および水難事故対策用に使えるリュック一体型ライフジャケットです。

私の自宅の裏は堤防になっていて、運河とつながっています。地震の時は、揺れよりも津波の心配があります。こんな防災グッズがあると安心かなと思います。

この「TSUNA GUARD」のリュックの中には、ヘルメットとケミカルライト、そして大事な物を入れる防水ケース(大小)2点が含まれています。
またこの製品のすごい所は、水を感知すると、10秒で自動的に膨らむという点です。もちろん手動でも簡単に膨らみます。約48時間後も、約92%の浮力をキープするそうです。
地球温暖化で異常気象も増えている昨今です。備えあれば・・・ですね。

あと1つは、防災グッズが詰まった「防災用いす・ゆうペール」です。
ゆうペール
外側はヒノキで出来た四角いスツールで、中にはショルダー付きの丸い赤い缶が入っており、飲料水の運搬に、また缶内にビニール袋をセットして、トイレとしても使用できます。
いすは玄関やリビングなど、特別な備蓄場所は要りません。
「ゆうペール」の中には、LED懐中電灯、ショルダーキャリア、洋式便座、ビニール袋、ポケットティッシュ、ポンチョ、消臭抗菌凝固剤等が入っています。

あとは非常食、飲料水、その他必要な物を用意して災害に備えましょう。

(フロアスタッフ M.K)

2013年9月13日金曜日

便利で使いやすい介護用品

暑い日が続いていましたが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?

今年の猛暑は記録ずくめで本当に大変でしたが、9月に入って少しずつ秋らしくなってきましたね。セミに替わり虫の音が聞こえてきて、なんだかホッとしています。

さて、少し秋らしくなったところで、みなさまATCエイジレスセンターへお出かけされませんか?

こちらには色々な福祉用具の展示はもちろん、出展企業で唯一、介護用品の販売をされている「オムコ医研」というブースがあります。
オムコ医研ブース

健康食品はもちろん、高齢の方が使いやすいお箸やスプーン、ルーペ付つめ切りや、とても軽くて履きやすい介護シューズ。下着にしても前開きで脱着しやすかったりと、とっても便利な物が揃っています。また、介護されている方を応援する腰のサポーターや、ヘルパーさん向きの上履き靴下など・・・
街ではあまり見かけない便利な物がたくさん販売されています。

営業日、営業時間はATCエイジレスセンターと同じです。

ぜひ一度、のぞきにいらして下さい。

きっとお役に立つ物があると思います。

(フロアスタッフ T.K)

2013年8月31日土曜日

「ATCエイジレスセンター」へ行きましょう

今夏は猛暑が続き、日中は冷房を求めたくなりましたが、ATCエイジレスセンターもクールスポットとして、少しはお役に立てましたでしょうか。
ようやく朝夕は涼しく、虫の声も聞こえてくるようになりました。
これからまた、秋の行楽シーズンがやってきますね。

先日、JRの「青春18きっぷ」を利用して、大阪から敦賀へ日帰りで出かけてきました。(このきっぷは名称は「18」ですが、シニア世代の方も多数利用されている、ある意味とても「エイジレス」なきっぷです。)

お昼どき、港の近くで美味しい魚介類をいただこうと食事処へ入ったところ、卓上に「ワンプッシュのお醤油差し」が置かれていました。
こちらはATCエイジレスセンターの「共用品」コーナーでも展示しています。
Bゾーン 共用品コーナー

醤油差し

嬉しくなって、つい、しげしげと見てしまいました。容器が倒れてもプッシュ式なので、こぼれにくく、押すたびに適量が出てくるので、かける量の加減もやりやすい、誰もが使いやすいデザインです。
私の同行者は初めて見たようで、「よく考えられてるねぇ」とのこと。

ATCエイジレスセンターに居りますと、ふとした時に福祉用具や共用品等、センターで展示されているようなものに、つい目がいってしまいます。

シルバーカーなども、外出先や勤務途中で、つい目がいくものの1つです。
ちなみに、ATCエイジレスセンターの歩行車・シルバーカーのブースも、この夏に展示品が多少入れかわり、新しいものもお試しいただけます。
Fゾーン シルバーカーブース

歩行の補助としては適しませんが、お買いもの等に便利な横押しのショッピングカートも展示数が増えています。

こうした身近な用具を見に、ぜひATCエイジレスセンターにお越しください。

(フロアスタッフ N.H)

2013年8月27日火曜日

亀の甲より年の功

新生フェスティバル・ホールに行ってきました。
高橋真梨子さんのコンサート。
「音がふりそそぐ」との評判通り、すばらしい音響でした。

今年でデビュー40周年。
歌唱力衰えず、ますます深みがまして、
磨きがかかっているように思えました。

早くに座席を予約したにもかかわらず、2階の席しか取れませんでした。
連番で3人分の席を確保するのは1階では無理でした。
(ちなみにバラバラなら1階で取れたのですが・・・)
全席一律料金なので、「2階席・・・む、む、無念!」
と思いつつ双眼鏡を持参しました。

舞台の真梨子さんは歌唱力だけでなく
立ち姿、歌いながら踊る軽い身のこなし、
引き締まった、すらりとした脚と細い足首、
背中の開いた衣装から覗く美しい張りのある背筋・・・・
おみごと!まさに「エイジレス!」そのものでした。
「努力は君を裏切らない」をまさに体現していた舞台でした。

コンサート後半に、観客と合唱するコーナーがありました。
しだいに1階の最前列周辺のお客さんが立ち上がり踊りだしました。
その客席にライトが当たると「こんなにたくさん?」
と思うくらいの年配(と思われる)男性ファンがズラリ。

スポットライトが、照らし出すおじさん群団の後姿は
残念ながら「エイジレス」とはいきませんでした。
が、しかし
「これは、これ!」 ”Let it be!” 「どうぞ そのまま!」

おじさん群団の歌い踊る姿は、ノリノリで「エイジレス」な心意気が伝わってきて
しだいに会場中に手拍子が沸き、大変盛り上がりました。

「2階席でなければ、踊りまくるノリノリおじさん群団のワイルドな光景を
バッチリ見ることはなかっただろう・・」と思い至り、満足して帰路につきました。

年齢を重ねることで失った物がある半面、得た物も沢山ありました。
「亀の甲より年の功」 そんな生き方をしたいものです。

(フロアスタッフ Y.S)

2013年8月16日金曜日

暑さに気をつけて

日ごとに暑さが厳しくなっていますが、みなさまお元気でしょうか?

「熱中症で救急搬送」とういニュースが毎日のように流れています。特に高齢の方や独り暮らしの方などが発症すると非常に危険です。怖いですね・・・。

ATCエイジレスセンターの月に一度の健康講座、7月のテーマはその「熱中症」で、熱中症を防ぐための対策など、多くのためになる情報を得ることができました。

健康講座は毎回テーマを変えて開催しております。参加費は無料です。お気軽にお申込みください。

また、8月~9月1日までの土日には、ATC恒例のスタンプラリーを開催しております。今回はこれまでと違った趣向になっていますので、楽しんでご参加いただけるよう、ご来場をお待ちしております。

暑い中、どうぞくれぐれもこまめな水分補給をお忘れなく!
お気をつけてお過ごしくださいませ。

(フロアスタッフ M.T)

2013年8月9日金曜日

排泄処理装置の利用について

残暑お見舞い申し上げます。

立秋は過ぎたものの、猛暑の続く毎日ですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

排泄」は動物が生まれてから死ぬまで行う大切な行為です。
排泄できなくなる原因は色々ありますが、身体が動きにくくトイレまで行けないためにおこる漏れに対しては、福祉用具を使用することで改善することができます。

前回の「スタッフからの声」では腰掛便器をご紹介しましたが、介護度が上がってこられますと、自動排泄処理装置を使用する方法もありますよ。


■<マインレット爽(さわやか)> 株式会社エヌウィック

全自動の排泄処理ロボットです。排泄物カップに専用カバーをつけたものを紙おしめのように装着。排尿、排便をセンサーが感知し、即座に吸引、温水シャワーで洗浄、温風で乾燥します。排泄物と洗浄後の水は、排泄物タンクに溜めておきトイレに流すので、排泄物に直接触れずに処理できます。気になるにおいもほとんどありません。
介護されている方の介護負担が軽くなるのはもちろん、ご本人にとっても不快感がなく爽やかで、介護の方への気兼ねも軽減します。


■<ヒューマニー> ユニ・チャーム ヒューマンケア株式会社

尿吸引ロボットです。尿吸引パッドを装着、内臓されたセンサーが尿を検知し、すぐに自動吸引します。タンクに溜められた尿は、簡単にトイレに捨てることができます。排便がない場合、最長24時間パッド交換しなくても大丈夫で、繰り返し尿をされても、肌はほとんどぬれません。夜につけていただくと、朝までオムツ交換しなくて済むので、睡眠不足の心配もなくなります。

「マインレット爽」はCゾーン、「ヒューマニー」はACPゾーンに展示しています。

マインレット爽

ヒューマニー

介護保険でのご利用も可能です。くわしくはATCエイジレスセンタースタッフにお尋ねください。ご来館をお待ちしております。

まだまだ厳しい残暑が続きますが、夏バテなどなさいませんように。
(フロアスタッフ Y.K)

2013年7月24日水曜日

「ポータブルトイレ」の活用を

今年は梅雨入り、梅雨明けともに早く、体調を崩される方も多いと聞いています。みなさま、体調管理には十分にお気をつけくださいね。

暑くなってくると気になるのが高齢者の脱水症です。
老化に伴って、体内の水分貯蔵量が減少するだけでなく、腎臓の機能低下や喉の渇きも感じられにくくなるそうです。
また、何度もトイレに行くことを懸念され、飲水自体を控える方もいらっしゃるそうです。

予防として一日の水分(約1,500ml以上)を、こまめに摂取することはもちろんですが、安心・安全な排泄環境を整えることも重要です。
その一つとして「ポータブルトイレ」の導入を考えられてはいかがでしょうか?

ATCエイジレスセンターには、アロン化成(株)パナソニック エイジフリーライフテック(株)TOTO(株)各社の、ご自身の身体状況や住環境に合わせられるポータブルトイレをたくさん展示しております。

アロン化成(株)

パナソニック エイジフリーライフテック(株)

TOTO(株)


ご興味のある方は、ぜひ一度、ATCエイジレスセンターまでお越しいただき、実際に商品をご覧ください。
(フロアスタッフ K.A)

2013年6月26日水曜日

カワムラサイクルの歩行補助兼用車いす「あい&ゆうき」(AY-18-38)

もうすぐ暑い夏がやってきます。
「熱中症」の対策は大丈夫でしょうか

今回はカワムラサイクルの歩行補助兼用車いす「あい&ゆうき」
(AY-18-38)をご紹介させて頂きます。

選べる3つの使い方 おでかけが楽しくなる歩行者車いすです。

歩行車として    →  押手位置を前にして”あるく”
自走用車いすとして →  押手位置を後ろにして”こぐ”
介助用車いすとして →  緊急時や疲れたら”のる”

おでかけをとことんサポートしてくれます。
全長が短いので自走式用車いすとして室内でも使いやすい
サイズです。

乗るだけから歩くへ、歩いて疲れたら、また乗るへ

「歩く」ことはカラダの機能を維持、向上する上で非常に大切な
動作です。
昨日より今日、今日より明日と歩行距離をのばしてみませんか?
”車いすを使って元気になる”
”歩けるだけ歩いて疲れたら車いすとして利用する”
それが歩行車いすのコンセプトです。

車いすは通常、押手に体重をかけると前輪が浮き上がります。
歩行者いすは必要に応じて支点よりも前に押手位置を変えること
ができます。そのため押手に体重をかけても前輪が浮き上がらない
ので歩行補助器としても活用していただけます。

・アームサポート(リラックスパッド)は立ち上がりがしやすい
 形状です。
・押手は押しやすいストレート形状を採用
・低反発&二層式シートクッションを採用
  → 身体を包み込むようにフィットし座位保持をサポート
    (アンカークッション)座骨が前にズレるのを防ぎます。

人間の筋肉は使わないとやせてきます。
1日ごろごろとしているだけで1%の筋肉が落ちるそうです。
そう考えると恐ろしいことです。
動けなくなってからでは遅いです。

近所の散歩などコースを変えて歩く習慣をつける工夫が必要かも
しれません。

自分の身長の状態に合ったものを使用し、自立への第一歩
”QOLの向上”にもつながるのではないでしょうか。
(フロアスタッフ H.K)

2013年6月1日土曜日

素直でまっすぐ。

休日は、ガイドヘルパーさんとご一緒にATCを散策される
方をよくお見かけします。

先日もATCスタンプラリーのチラシをお配りしていたところ、
「スタンプラリーしたいです。チラシをください。」と4名
の方が近寄ってきてくださいました。

全員体格の良い男性ばかり。2名のガイドヘルパーさんと2
名の青年です。

館内、何カ所かのスタンプポイントを回り、エイジレスセン
ーへとお越しになりました。

ブースごとに展示している福祉用具については、何もかも見
るのも体験するのも初めてだと2人の青年。まず、ご案内し
マツダの福祉車両のリフトアップシートの体験に「すごい!
すごい!わぁ!勝手に動く!すごい!」 と感動を口にされ、
回りで見ている方々も嬉しそう。

次に電動車いすを試されて、その動きに「すごい!ほんまに
すごい!」
そんなにすごいの?私も乗ってみたいわぁ・・・と傍らを
他のご見学者さんも微笑んで通られます。

他のゾーンでも4人の方が体験、ご見学されている所で歓声
が沸きあがる。たくさん体験して、たくさん説明を聴いて、
最後に「福祉用具ってすばらしいね」とガイドヘルパーの方が
仰って帰られました。

素直でまっすぐな感想をいただき、私たちもすっかり癒されました。
(フロアスタッフ T.J)

※事務局注)
「マツダの福祉車両のリフトアップシート」についてですが、
操作により動きます。
「勝手に」は動きませんのでご安心下さい(笑)

癒されるっていいですね。

2013年5月11日土曜日

ユニバーサル自動販売機ってご存知ですか?

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
GWも終わり、暖かく、すっかり過ごしやすい季節となりましたね。

ところで、皆様はユニバーサル自動販売機ってご存知でしょうか?

最近は見た事のある方も多いのではないでしょうか?

実は、私はエイジレスセンターに来てから知ったのですが
(恥ずかしながら)、それまで全く認識が無かったのです。
ひょっとして見た事があったのかも知れませんが、なんとなく
見過ごしていて気付かなかったのかもしれません。
そのような方が多いのではないでしょうか?

ユニバーサル自動販売機は、年齢や性別に関係なく、誰にでも
使いやすい自販機で、駅や病院、学校、体育館などの公共性の
高い場所に多く設置されています。

主な特徴としましては・ ・ ・

商品選択ボタンが低い位置にも付いているので、小さなお子様や
車椅子をご利用の方でも、無理なく商品ボタンを押すことが出来ます。

そして、コイン投入口は複数枚のコインを一度に入れられるように
口を広く設けていたり、紙幣挿入口はガイド付きで紙幣が入れやすく、
返却レバーは大きめで操作しやすい形状です。

そしてオレンジ色のようなはっきりした、識別しやすい色を採用して
いたり、商品取り出し口が少し高めの位置に付いている為、かがまず
楽な姿勢で商品を取り出せます。

そして寄りかかっても大丈夫なように、手すりやテーブルも付いています。

エイジレスセンターの展示場内にも、ユニバーサル自動販売機は2台
設置されています。

サントリーフーズ(株)のユニバーサル自動販売機は、上記のような
親切設計に加えて、自販機の下に免震ベースが設置されており、地震
が来ても倒れにくいように設計がされています。

そしてダイドードリンコ(株)のユニバーサル自動販売機は、売り上げの
1%を緑の募金に利用ができるのが特徴になっています。

ユニバーサル自動販売機は、飲料メーカーにより、沢山のデザインのもの
が出ています。特徴や機能はさまざまではありますが、共通して言える
ことは、すべての人に優しい親切設計だと言う事です。

先日、大阪市の住吉区民センターの自動販売機コーナーに2台、ユニバ
ーサル自販機が設置されているのを発見しました。

皆様のお住まいの近くや、通勤、通学途中にも、ユニバーサル自動販売機
がどこかに設置されているかも知れませんね。

いつもの風景に、ふと目を向けられてみては如何でしょうか。
(フロアスタッフ O.T)
サントリーフーズ ユニバーサル自販機

サントリーフーズ ユニバーサル自販機

サントリーフーズ ユニバーサル自販機


ダイドードリンコ ユニバーサル自販機



ダイドードリンコ ユニバーサル自販機


ダイドードリンコ ユニバーサル自販機

2013年4月28日日曜日

【TOTOブース】展示品が新たに入れ替わりました。

日ごとに暖かくなってきましたが、朝晩は温暖の差が
あったりと、体調管理には充分気をつけたいものです。

さて、この度、水まわりの商品を取り扱っている
TOTOの展示品が新たに入れ替わりました。

「水まわり用車いす」をはじめ、「バスリフト」
「ウォシュレット付きポータブルトイレ」「トイレ用手すり」
「トイレリフト」など.....

トイレリフトは便座が昇降するので(リモコンスイッチも
取り付け可能)便座への立ち座りの動作を楽に行うことが
できます。また、斜め、垂直と2種類の昇降方法も選べます。

実際にお座り頂いて、昇降の動きをお試しもして頂けるように
なっています。

またこちらへお越しの際には新しくなった展示ブースをご覧に
足をお運び下さい。
(フロアスタッフ K.M)

























2013年3月3日日曜日

訪問理美容サービス「髪や」
(株式会社ジェイ・アンド・シー)

まだまだ寒い日が続きそうですが、皆様、体調管理は、
いかがですか?

花粉症の方は、花粉の飛散状況が気になる季節ですね。
私は今のところは、風邪もひかずに元気に過ごしています。
さて、私、このコーナー、3回目の登場です。

そろそろ、お話のネタも尽きそう。。。と思いきや、
まだまだご紹介したいことがありました。
商品とは少し違いますよ。

皆様の中で、理容室・美容室に関して、
 ・身体上の都合で行けない・・・
 ・家族に連れて行ってもらうのも・・・
 ・車いすだから大変・・・    など

こんな悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
今回、私がご紹介するのは、福祉訪問美容サービス
「髪や」株式会社ジェイ・アンド・シー です。
「髪や」は関西を中心に介護福祉施設・医療施設・ご自宅
へ訪問し、理美容サービスを提供しています。

散髪したいけど、理容室や美容院に行けない方、
「髪や」にお任せ下さい!!

でも、どうしよう?
・必要な物はすべて、「髪や」で用意します。
・準備、お掃除まですべてお任せ下さい。

どんな人が来てくれるのかしら?
・ヘルパー2級や理美容福祉師を取得した理美容師が
お伺いします。

理美容福祉師とは、
「髪や」では、福祉の現場において、的確かつ迅速に対応
できる人材教育のため、理美容技術と介護技術を兼ね備え
た新たな(理美容福祉師)という資格制度を確立。
「高齢者の身体機能の特徴」「高齢者に起きやすい事故と
その予防」「高齢者のコミュニケーション障害の特徴」さら
には「高齢者・障がい者に対する理美容施術方法」などの
介護理論と福祉理美容技術を学び、また実際に施設や在宅で
の現場実習の過程を経て、福祉社会に貢献できる真のスペシ
ャリスト養成を目的としている。

関心をお持ちのかたは、
まずはお電話下さい。

0120ー294−383  まで
     ふくしのさんぱつやさん

お客様からの
・利用料金(カット、パーマ)
・訪問に関しての質問
・ご予約受付
などのお問い合わせには、専属オペレーターが的確にお応え。

とても優しく丁寧に対応して下さいますよ。

おしまいに
高齢のため、足腰が弱くなり一人での外出ができなくなった
私の母も訪問美容を利用しています。
自宅に美容師さんが来て下さり、カット、パーマをしてもらって
いる間は、母にとってまさに至福の時のようです。

今の母には、「家族がなかなか美容室へ連れて行ってくれない」
なんて不満もありません。

もちろんカット、パーマの出来映えは「大満足!」です。

迷っている皆様、まずはお試しあれ!

(フロアスタッフ K.N)


株式会社ジェイ・アンド・シーの出展ブースは、ATCエイジレスセンターのCゾーンにあります!

2013年2月13日水曜日

「革命だね。これまでのどれよりも一番いいよ」(村上“ポンタ”秀一さん)

私はよくライブに行きます。
どんな音楽でも生で聴く音は最高ですね。

音といえば、エイジレスセンターにはすごいものがあります。

株式会社ハウス119ルームクリエイターというものです。
これは特殊な素材でできたパネルのようなもので、これを壁に
設置すると反射音を吸収して音がクリアに聞こえます。

有名ドラマー、村上“ポンタ”秀一さんも「革命だ!」と絶賛、
世界のサカモト、坂本龍一さんも認めた調音材です。
(余談ですが、家の近所の小さな小さなライブハウスにポンタ
さんが来た時、控室で話しているのを見かけました。オーラが
違いますね!!)

音楽以外の用途として、病院の診察室に設置すると音がはっきり
聞こえる為、会話がスムーズになり外には会話が漏れにくくなり
ます。また、介護老人施設などでも入居者の方同士の会話やテレビ
の音なども聞き取りやすくなります。

エイジレスセンターにはルームクリエーターを体感できるボックス
があります。その中に入って、話した時や手を叩いた時などの違い
を実感してみて下さい。また、何もしないと深海のような静けさで
す。(深海行ったことありませんが。)不思議な感覚にビックリする
と思いますよ。
 (スタッフN.A)

株式会社ハウス119
〒810-0041 福岡市中央区大名2丁目8番1号 伊藤久ビル9F
TEL:092-711-0119 FAX:092-711-9119
WEBサイト:http://www.house119.co.jp/
 ルームクリエーターについてはこちら
ハウス119展示ブース
この中で手を叩いてみて下さい!さぁ、どんな感じで聞こえるか?
音の問題でお悩みなら是非(株)ハウス119へ

2013年2月10日日曜日

ここでしか見れない!
大阪で作られる介護・福祉関連商品

厳しい寒さが続く今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
小生は滋賀県に住んでおります。この時期は5,6日朝起きると雪化粧を
拝むことができ、冬らしさを人一倍感じることが出来ます。

さて、エイジレスセンターに新コーナーがオープンしたことを今回は
ご紹介させていただきます。
昨年12月12日にオープンいたしました「プロモーションプラザ」です。
こちらのコーナーでは、大阪府・大阪市にある介護・福祉関連の会社さん
18社の商品を一同に展示しています。
大阪ならでは関西ならではの商品が多数あります!

プロモーションプラザ













全ての紹介はできませんが、らしさを感じる商品をいくつかご紹介します
とまず、1台何役といった一つでいろいろと出来るものというのは目が行
ってしまいます。
こちらの「ラブラックス」は肩たたき、ダンベル、つぼ押しなどリビング
にあると無意識に使ってしまいたくなる商品です!

コーキマテリアル株式会社 ラブラックス















次に電子錠。窓の鍵はしっかり閉まるという概念ではなく、少し開けら
れることで換気などが出来るという発想はいかにも大阪らしい発想と思
いました。
でも、窓から落ちないようにそれ以上は開かない。しっかりと締めるこ
ともできる。使用する人への気配りを感じる商品です!

日本電子工業株式会社 窓開放制限電気錠





















ほかにもいろいろありますが最後にLEDライト内蔵の手すり
「ムーンライト」。
人感センサーを内蔵し、人が近づくと手すりのに埋め込まれたライト
が通路を照らしてくれます。
ご自宅の手すりをムーンライトにしたら安全安心。
こんな商品があったら…という思いで商品化!
手すり自体もやさしい手触りで大阪職人のこだわりの感じる作り込み
です。

有限会社山伸 LED照明内蔵 光る手すり





















全てをご紹介できませんでしたが、是非ご来場いただきまして、
大阪らしさあふれる介護・福祉関連商品を見ていただければと
思います。

(フロアスタッフリーダー U.T)


2013年1月4日金曜日

2013年 新年明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年はどのような出来事や出会いが待ってい
るのでしょう。なんだかワクワクしますよね!

この間20歳過ぎの学生さんが、就職活動の
参考にと、ATCエイジレスセンターに見学に
来られました。最新の福祉機器をご説明した
ところ、「福祉機器や用品も日々発展してい
るんですね。僕、10年前に小学校の社会見
学でこちらに来させて頂いたことがあるんで
す。その時、とても良い体験をさせて頂きま
した。これから、困っている方々のお役に立
てる仕事に就きたいと考えています。」と、
とても嬉しいお話を聞くことができました。

昨年もたくさんのお客様にATCエイジレスセ
ンターにお越し頂きました。
・個人のお客様
・ご夫婦や親子、そして親、子、孫の三世代で
・学校の社会見学や修学旅行時の訪問先として
・行政の職員の方の人権研修
・看護師、介護、福祉の勉強をされている方
・企業や施設の関係者の方
・北海道や鹿児島等全国各地からや、韓国、
 中国、タイなどの海外からも見学に来て頂き、
日本製品の高い技術力やきめ細かい配慮がされ
ていることに感銘を受けておられました。

ATCエイジレスセンターは、日本最大規模の
健康・福祉・介護・介護予防関連の常設展示場です。
年齢やハンディに関係なく豊かな人生を送るために
と、数多くの企業、団体によって開発された機器や
製品がたくさん展示されています。

体験コーナーでは、車いすに乗って障害のあるコース
をたどって頂いたり、装具をつけて、高齢者の方の
体の変化を疑似体験し、様々な視点から住環境について
学んで頂けます。

ご希望のお客様にはあらかじめご相談頂いたコースに
沿って、フロアスタッフが約90分、体験をまじえながら
展示のご案内、ご説明をさせて頂いております。

誰もが心豊かに生活できる社会になるようにとの願いを
込め、思いやりや優しさに包まれた時間をお客様と共有で
きる日を楽しみにしております。
(フロアスタッフ R.T)

 

              PHOTO:COPYRIGHT(C)http://www.yokaphoto.net/